まずは当センターにご相談ください。
当センターが窓口を一本化し、税理士・弁護士・司法書士・社労士・行政書士等の相続の専門家と連携しながら、解決方法をご提案します。
相続問題は、後悔先に立たず。
気持ちはあっても、何からすればいいかわからないと悩まれるみなさまに、
今すべきことを、一つずつ、丁寧にお伝えいたします。
下記ご案内の内容はもちろん、
相続に関することなら、どんな些細なことでも
公益相続支援センター京滋にご相談、お任せください。
「何をどうすればいいのかもわからない!」
「誰が相続人になるの?」
「何にどのくらい費用がかかるの?」
「何からしなければいけないの?」
「手続きに期限はあるの?」など、
様々なご相談に専門の相談員が対応いたします。
女性の相談員も常駐しております。
ご都合の良い日時が決まりましたら、
当センターにお越しいただき、
無料相談をさせていただきます。
ご相談内容に応じたプラン・解決策を
ご提案させていただきます。
各手続き・サポートにより必要となる料金も
ご案内させていただきます。
「相続対策」や「終活」は、きっかけがなければ動き出すのが難しい、という方が多いです。 元気なうちは、「まだ大丈夫」 「いつでもできるから、まだいいや」 と考えて、先延ばしにしがちです。
しかし、相続対策や終活は、その方のこれまでの人生の振り返りと、これからの生き方を考えるものですから、時間がかかって当たり前です。
また、相続後の手続きには、期限があるものもあります。
取り掛かるのが早ければ早いほど、多くの選択肢の中から選ぶことができます。
先延ばしにすればするほど、選択肢が少なくなるだけでなく、気力、体力、判断能力が衰えてくることもあるでしょう。
相談しようか悩まれている方へ、私達からのお願いです。
ぜひ、できるだけ、早い段階でご相談ください。
ご相談が必要かどうか、まずはお電話でご確認いただいても構いません。
「あの時、専門家に聞いていればこんなことにはならなかったのに…」
という方を一人でも減らしたいと願っています。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせ・お立ち寄りください。