セミナー情報
セミナー情報【一部抜粋】

2025/02/14【報告】京都信用金庫 九条支店 セミナー
2024/12/12【報告】JA京都市松尾支店 相続セミナー
2024/10/10【報告】JA京都 北部南部 セミナー
2024/09/25【報告】京都信用金庫七条支店 セミナー
2024/08/05【報告】京都信用金庫樫原支店 セミナー

>> 一覧へ

公益相続支援センター お知らせ一覧
お知らせ一覧

2025/01/01新年あけましておめでとうございます
2024/12/25年末年始営業日のご案内
2024/08/02夏季休暇のお知らせ
2024/07/17祇園祭2024

>> 一覧へ

セミナー情報
セミナー情報

2025/02/14
【報告】京都信用金庫 九条支店 セミナー

本日は、京都信用金庫九条支店様で相続セミナーの講師を務めました。
ありがとうございました。
相続のお悩み、お困り事があれば一度ご相談ください。
20250212_京信九条支店

公益相続支援センター 新着情報
新着情報

2025/01/01
新年あけましておめでとうございます

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

皆様にとってより良い年としていただけますよう、

本年も「家族の絆を深める相続」を合言葉に、

スタッフ一同、お一人おひとりに寄り添って、

お手伝いさせていただきます。

 

令和七年 元旦
一般社団法人 公益相続支援センター 京滋
従業員一同


◎年始は1月6日(月)より通常営業となります。

ご挨拶
ご挨拶

 

この度は、当社ホームページをご覧頂きありがとうございます。
当社は、
を大切にし、
全身

 

「相談者の方のニーズにあった

  ある支援をすること。」 

 

を経営理念としております。

「まだ、親が元気なのに、相続の話をするなんて縁起が悪い・・・」
「私の家族は仲がいいので、相続争いなんて関係がない・・・」
「子どもの側から親に相続の話は、なかなか切り出しにくい・・・」

 

近年、「相続財産が相続税の対象にならない額だから・・・」という
ことで、何の相続対策もとっていないケースでのトラブルが急増して
います。

 「親が亡くなる直前に献身的に世話をしたのに、他の兄弟と平等の相続では納得できない。」
「他の兄弟は土地や建物を生前に譲りうけているのに、相続が平等なのは納得いかない。」「私が入院費用を払ったのに、遺産からこの費用を優先的にもらえないのはおかしいのではないか。」等々、相続を機にせっかく良好だった関係性にヒビが入る原因も、枚挙にいとまないのが現実です。

そこで、「一般社団法人 公益相続支援センター京滋」を設立致しました。
この法人は、相続争いの原因を網羅し、分析することで、相続財産の分割が円満に行えるように、「もめない相続」のために、相続の悩みを解決する、支援するものであります。 

そして、バック体制として、創業より
57年の歴史をもつ税理士法人川嶋総合会計が主となり、過去、多くの体験をしてきた税理士川嶋喜弘を中心に、そのスタッフ、弁護士、司法書士、行政書士、不動産鑑定士等のブレーンと共に支援して参ります。

この案内をご覧頂ければ、あなた様にとって当社がいかに頼りがいのある存在か、実感して頂けると思います。

理事長 川嶋喜弘

 

 

 

お金に困らないための〜税金の相続対策
お金に困らないための〜税金の相続対策

   
仮想通貨(暗号資産)を相続した場合に、相続税は課税されるのでしょうか?>> 本文へ

トラブルにならないための〜法律の相続対策
トラブルにならないための〜法律の相続対策

   
今回は相談事例を通じて、相続登記の義務化に伴い申出が必要とされる生年月日等の情報と、その公開の有無について、ご紹介します。>> 本文へ

万一に備えるための〜保険の相続対策
万一に備えるための〜保険の相続対策

   
生命保険と相続放棄の関係について教えてください。>> 本文へ

家と財産を守るための〜不動産の相続対策
家と財産を守るための〜不動産の相続対策

   
リバースモーゲージとは、どのような融資制度ですか?>> 本文へ

ちょっと一息〜健康コラム
ちょっと一息〜健康コラム

   
年齢とともに増えてくる白髪とのつきあい方についてまとめました。>> 本文へ

データで見る相続
データで見る相続

   
昨年12月に発表された資料から、各地の国税局における相続税の実地調査件数をみていきます。>> 本文へ

相続税の簡易シミュレーション
相続税の簡易シミュレーション

相続税の試算をすることができます。
以下のボタンからご利用ください。


お問合せ
一般社団法人 
 公益相続支援センター京滋
【運営】税理士法人川嶋総合会計
〒604-8181
京都府京都市中京区姉小路通
間之町西入綿屋町538番地
TEL:0120-885-808
FAX:075-256-8207
お問合せフォーム